アパラチア探訪7日目です。
クエストリストを消化するために、クエストを進めることにしました。
消防隊員になる?
確かメインクエストで理由は分かりませんが、ファイヤーブリーザーになる試験を受けることになっていました。
なぜ?
ちゃんと内容読んでないし聞いてなかったから意味不明です 笑
とりあえず選択式の問題に答えて合格しろというので早速トライ!
思った以上に普通のテスト 笑
なんとなくで解ける問題でしたが、問5だけは分かりませんでした。
試験問題は割愛しますが、回答を載せておきます。
A.早急に避難する
問2
A.濡らした布
問3
A.清潔な包帯で患部を優しく巻く
問4
A.速やかに退去する
問5
A.きれいな水1パイント、アッシュ・ローズ2、ブライト2、煤の花2
問6
A.後退し、遠距離から重火器で攻撃する
問7
A.できるだけ苦しまないように殺害する
1回目はなんとなくでやったら6問正解でした。
全問正解じゃないと完了にならないらしいので再トライし、2回目でクリアしました。
報告すると、まさかの身体試験。
指定の場所に向かいマラソンすることになりました。
でもこのマラソン、ルートが分かりにくい。
とりあえず、スタート地点のスイッチを押したらすぐ下に降ります。
下に降りたら、この矢印を追っていけばいいだけです。
これがわからなくて、ビルの中をずっと探してました。4回か5回はトライしてました 笑
中継地点のボタン押したらスタート地点に帰ってくるだけです!
全体的にわかりにくいクエストでした。
ただ、この一連のクエストまだ続きがありました。
それはまた後日プレイします 笑
C.A.M.P.について
またまたCAMPについてです。
以前の記事で、岩場に土台が置けないって書きましたが、置ける場所もあるみたいです。
いつも通り理由は分かりません。というか、理由はないと思います 笑
あと、この容量を全然気にしていませんでした。
拠点をそれっぽく改築していたら、容量がいっぱいですとなりました。
建築できる範囲に対して容量少なくないですかね?
それとも何か増やす方法があるのか。とりあえず今は、できる範囲でやるしかないですね。
ジャンク
アルミニウムと粘着剤が枯渇します。
どちらも結構使うので、捜索用にタグ付けておくことをオススメします!
タグが付いていると、ジャンク品を見つけた時に虫メガネのマークがつくのでわかりやすいです。
自分に必要な他の素材はタグを付けておいて優先度高めで回収できるようにしておくといいと思います!
重量には限りがあるので、効率よく集めましょう!
アパラチア探訪7日目
今回は消防隊員になるのに時間をかけすぎて、ほとんど進んでいないです。
ほとんど進まないのはいつもですが、ホントに面倒でした。
マラソンした後は、何も考えずにフラフラ散歩してました。
散歩中に補給物資見つけたんですけど、これじゃ取れないんです。
空中に浮いていて取れないときもありました。落下ポイントがランダムなんですかね?
まぁ補給物資にあまり期待はしてないですけどね。
そんな7日目でした。
現在レベルは17!
1週間経過して、レベルの高いプレイヤーもすでにいますが、まだまだ自由気ままにゆっくりプレイしていきます!
コメント