PixARK(ピックスアーク)はじめました!
買うか悩んだんですけど結局買っちゃいましたね 笑
いつまで続くかわからないのですが、とりあえずプレイしていこうと思います!
今回は公式鯖での初見プレイで感じたことをまとめたいと思います。
PixARKの世界
恐竜の世界でサバイバルを楽しむマイクラ風のゲームです。
現在発売中のARK:Survival Evolvedというゲームが元になっています。
リアルな世界でサバイバルするARK:Survival Evolvedを可愛く作り変えている感じです。
基本的にやれることは同じようですが、魔法が使えるなどの独自の要素も入っています。
初見プレイの良かったところと微妙なところ
良かったところ
雰囲気が良い!
本家のARKはいろいろリアル過ぎて蜘蛛とか蛇とかちょっと気持ち悪い部分もありましたが、ボクセル化したことで可愛らしさがでましたね!
リアル世界でプレイしたいという人には向かないと思いますが、個人的にはいい感じの世界観だなと思いました。
飢えや乾きの管理が楽
サバイバルゲームの定番要素。飢えや乾きの減少速度が遅いですね!これを気にしながらだと序盤のゲームの進み具合がだいぶ遅くなるので、これも良い仕様だと思います。
持ち運べる重量の初期値も本家のARKより多い気がしました。
こういったステータス関係を最初から気にする必要がないのはとてもありがたいです!
道具が壊れない!
ピッケルや斧は使っているうちに壊れるのがサバイバルゲームの常識。
しかし!
このPixARKの道具は壊れません 笑
リアルさにかけると言われればそうかもしれませんが、採集中に道具が壊れる心配がないので作業が捗ります!
イマイチなところ
アジアサーバーに入れない
アジアサーバーがゴールデンタイムだと満員でログインすることができません。
EUやNAのサーバーに入ってもラグのせいでまともにプレイすることはできませんでした。
操作性が悪い
ゲームをするとボタン操作は無意識にできてしまうことが多いですが、このゲームは直感的に操作することは無理でした 笑
[○]がジャンプで[✕]がメニューという新しい感じのボタン配置 笑
更に、カーソルの移動が遅かったりで操作でイラッとしてしまいます。
慣れもあると思いますが、もう少しコントローラーに最適化してほしいなと思いました。
プレイ1日目の感想
ゲームとしては面白いと思いますが、操作性の悪さがあり十分に楽しむことのできない1日目でした。
せめてキーコンフィグが追加されてほしいです。同じことを感じている方が多いみたいですね。
もう少し継続してプレイする予定ですが、PC版で遊んだほうが良いのではないかとかも思ってしまいました 笑
とりあえず初見プレイ1日目はこんな感じでした。
コメント