プライベートベータのプレイレビューです。
今回は実際にプレイした感想をまとめます。
マップとロケーション
500時間弱だと思いますが前作はプレイさせて頂きました。
ずっとプレイしていると雪景色が飽きてくるんですよね 笑
しかし!
今回は季節が夏なので、雪がありません!
それだけで嬉しくなりましたね!
グラフィックが良くなったトイウ印象はあまりなかったですが、緑があるだけできれいに見えました 笑
マップですが、ベータということで全エリアに行けるわけではありませんでしたが、前作と同じで横長ですね。
前作はエリアが少しだけ広がったので、今作も広がる可能性はあると思います。
また、移動中の敵に遭遇する頻度も上がっているようです。
さらに、マップ上にコントロールポイントと呼ばれる場所があり、ここを制圧するとアイテムが貰えます。
レベルに応じてアイテムの品質も上がると思いますが、エンドコンテツに通うようになると空気になりそうな予感しかしませんでした。
戦闘について
カバーが大切なのは前作同様です。
ただ、ディビジョンは最近プレイしていませんでしたが、操作は体が覚えていたようで微妙な違いに慣れるまでの間かなり戸惑いました 笑
敵の硬さは健在でしたが、敵のアーマーを削り切ると一瞬で溶かせる気がします。
あくまでも体感というかそんな感じがしました。
ただし、プレイヤーキャラもアーマーがなくなった瞬間HPが一気に削られます。
アーマーは完全に無くなる前に回復させるほうがいいみたいです。
ダークゾーン
DZの様子も見てきました。
ディビジョン2はDZが3つ存在しているので1箇所当たりのDZは前作より狭いです。
プレイ中は人が少なかったのかプレイヤーには遭遇しませんでしたが、DZが狭いので必然的にプレイヤーに遭遇する確率も上がるのではないかと思います。
エンドゲーム
エンドゲーム追加後、早速プレイしてみました。
メインミッションのステージなので、ただの高難易度かと思ったら微妙に違いました。
と言ってもステージが一緒なので新鮮味はなかったです。
ソロでも挑みましたが、3つ目くらいのエリアでリタイア 笑
翌日、フレンドさんと挑んで時間は掛かりましたがとりあえずクリアは出来ました。
エンドゲームのときはスペシャリゼーションが開放されているキャラが使えたのですが、専用武器はかなり強いですね!
ただし、シャープシューターのスナイパーライフルは使い所が難しいイメージでした。
専用武器の弾は弾薬ボックスから回収することはできず、少ないですが敵からドロップするのでそれを拾うしか無いです。
弾の所持数が少ないので常時使用するということはもちろん出来ませんでした。
最後に
4日間のベータ期間中に6時間ほどしかプレイは出来ませんでした。
短い時間だったので、前作からの改善点や追加点が良いものか悪いものか区別が付きませんでしたが、ディビジョンらしさは崩れていないといった感想です。
オープンベータも予定しているらしいので気になる人は是非プレイしてみて下さい。
コメント