公式サイトの内容をまとめておきます。しかし、英語は苦手でgoogle翻訳を使いながらまとめていますので、間違いもあるかもしれません。
今は日本語化されています!
ストーリー
前回も書きましたが、場所はワシントンDC。そしてマップはリアルスケールらしいです。
ストーリーの概要を要約すると、
前作から7ヶ月後。地球上で最も保護された都市であるワシントンは危険にさらされ、国全体が崩壊の危機に瀕してる。ディビジョンエージェントがこの危機を止めることのできる最後の希望だ。
ということだと思います。
敵
現在確認できるのは「TRUE SONS」という勢力で、この勢力の指揮官は元JTFの隊員のようです。
おそらくこれ以外にも他の勢力も順次発表になると思います。
ゲームモード
キャンペーン
ストーリーのことですね。これをクリアすることで、エンドコンテンツへのアクセスができるようになるのだと思います。
COOP
協力プレイ。前作ディビジョンと同じ4人でパーティーを組んでキャンペーンやエンドコンテンツを一緒にプレイができます。
PVP
「同じエージェントでも、無条件に信用してはならない… 他のプレイヤーと戦い、自分の力を証明しよう」
公開された動画の詳細にリニューアルされたダークゾーンについての記載がありました。なので、ダークゾーンは実装されると思います。
装備
ギアセットやエキゾチック装備は今回も存在するようです。
ギアセットの詳細はまだ発表されていないので発表され次第追記したいと思います。
スキル
スキルの紹介も掲載されていましたので簡単にまとめます。
アサルトドローン
動画にも登場していたドローンです。追尾マインのように敵に自動で攻撃をしてくれるものだと思います。攻撃以外にも回復などもあったら嬉しい。
ケミカルランチャー
様々な化学物質を発射し、着弾時に拡散させます。弾は爆発性のガスや腐食性の酸、修理ナノボット等があるようです。
ハイブ
主に防御用のツールとして使われるが、攻撃用のバージョンはワスプハイヴと呼ばれ、小型ドローンを複数展開してエリア内のターゲットに壊滅的な効果をもたらすそうです。
これはプレイ動画で使用している場面がありました。ドローンが飛んでいるときに同時に使用されているのでわかりにくいですが確認してみてください。
追尾マイン
前作ディビジョンにも存在する追尾マインです。
スペシャリゼーション
ディビジョン2で登場する新しいシステムです。
レベル30になることが条件で、それぞれがユニークなシグネチャー武器と新しいスキルを覚えることができます。これらは一度選んだら変更不可になるわけではなく、いつでも変更ができるそうです。ただし、それぞれにスキルツリーがあり個別にこれを取得しなければならないようです。
サバイバリスト
サバイバリストはトラップやステータス効果を使って周囲の状況をコントロールできる。シグネチャーウェポンである精度の高いクロスボウを装備し、どんなに過酷な環境でもターゲットを仕留められる。
デモリショニスト
時には隠れて遂行することのできない任務も出てくる。デモリショニストは混沌のエージェントで、シグネチャーウェポンであるグレネードランチャーを使い、敵の計画と配置を乱す。
シャープシューター
何も感じさせずにターゲットを排除したいエージェント向きのスペシャリゼーション。シャープシューターはシグネチャーウェポンである強力なスナイパーライフルで、戦場の流れを変えることができる。
クラン
クラン:エージェントは協力することでさらに強くなる。他のプレイヤーと一緒にプレイし、力を合わせて戦おう
クランの記述が確認できましたが、詳細な仕様はわかりません。
まとめ
前回の記事とかぶる内容もありますが、公式サイトに書かれている大まかな内容はまとめることができたと思います。今後情報が更新された追記していきたいと思います。
2018/6/25公式サイトが日本語化されていたので更新しました。
コメント